top of page

  • 執筆者の写真: mahopiyo
    mahopiyo
  • 2020年8月27日
  • 読了時間: 1分

中島みゆきさんの歌をもとにして作られた映画『』。

タイトルからなんとなくストーリーを想像していましたが、思っていた以上に壮大で、感動的な映画でした。

人との出逢いや繋がりを大切にしようと、この映画を観て改めて思うことができました。

長い人生の中で様々な人に出逢うと思いますが、その出逢いが何にどうつながっていくか、本当に分かりません。

誰かが私のことを思い出す時、モヤモヤした思いを抱えるのではなく、あなたに出逢えて良かった、そう思ってもらえるような人との関係を築いていきたいです。


また、北海道の広大な自然の風景や、夜空に打ち上げられる大きな花火がスクリーンに映し出された時には、鳥肌が立ちました。

大きなスクリーンならではの迫力を感じました。とても良かったです。






その時は失敗に思えることでも、それがあったからこその未来がある。

そんなふうに考えて、前向きに生きていきたいですね。

まだまだいろいろな可能性が広がっているのですから。

最新記事

すべて表示
プラダを着た悪魔

映画を通してきっと何か得られるものがあると思い楽しみにしていた、映画『プラダを着た悪魔』。 女優アン・ハサウェイ演じる新入社員が、自分と重なる部分もあるのではという思いがありました。 都会的な街で慌ただしく過ぎていく毎日。...

 
 
 
E.T.

不朽の名作『E.T.』。 映画自体は観たことがなくても、皆さんタイトルくらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。 私は、義務教育時代の音楽の教科書に、写真や音源が載っていたのを覚えています。月をバックに自転車が空を飛んでいるシーン、また、E.T.とエリオットがお互いの手...

 
 
 
DESTINY 鎌倉ものがたり

多くの映画を観てきた中でも、トップ10に入るほど大好きな映画のひとつ、 『DESTINY 鎌倉ものがたり』。 不思議なファンタジーの世界が広がっています。 道を歩けば魔物や幽霊、妖怪や仏様、死神までも現れる鎌倉。鎌倉は、人と人ならざるものたちが仲良く暮らす街なのです。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page