のだめカンタービレ
- mahopiyo
- 2020年9月18日
- 読了時間: 1分
9月9日から『のだめカンタービレ』の再放送が始まりました。
2006年10月~12月に放送され、今も大人から子どもまで、幅広い世代から支持を集めている作品です。
地上波での再放送は2014年7月以来、実に6年ぶりのことで、今回が通算7回目なんだとか。
社会現象を巻き起こした伝説のドラマとして語り継がれているようです。
実際、役者さんたちの本格的なお芝居や、様々な面白い演出に、毎回思わず引き込まれてしまいます。
音楽科の学生たちのやりとりは、懐かしく感じる部分もあり、一生懸命音楽と向き合ってきた学生時代をよく思い出します。
今は一生懸命というよりは、楽しみながら音楽と関わっていますが、関わり方や位置づけが変わっても、私はやっぱり音楽が大好きで、私にとってなくてはならない存在だと感じています。
音楽を専門的に学ぶ中でぶつかる壁や、演奏に関わる様々な人との関係、音楽に対する気持ちの変化、演奏家としてだけでなく人としての成長ぶりなど、様々なことがよく描かれていて、音楽の世界を存分に楽しむことができます。
音楽が好きな人はもちろん、それほど興味のなかった人でも、音楽の魅力を発見できると思います。
これをきっかけに、オーケストラの演奏ももっとたくさん聴いて、ピアノ曲だけでなく、様々な楽器の曲に親しんでいきたいです。

Comentarios